こんにちは、Tanukiさんと申します。
今回、私Tanukiさんの電検三種合格に
至るまでの体験談を
自己紹介形式で紹介します❗️
1.自己紹介
私の学歴は工業高校電気科(偏差値低め)卒業後
地元の電気関係の会社に勤務している。
平凡な会社員です。
27歳の時に家庭を持ち、ちょうど電験合格した
29歳の年に子供を授かりました。
この時期は、育児と勉強でものすごく大変で
あったことを思い出します。
2.現在の職歴
高校を卒業後、発電関係の仕事をしています。 仕事柄、電験を取る上で身近な職場だから取れたのではないか?と思われる方もいるかもしれませんが、そうではありません
私が配属されている部署は、まったく電気に関係なく高校卒業後、電験の勉強をするに当たって知識はない状態でオームの法則を覚えていたくらいでした。
3.他資格取得経歴
- 危険物乙種4類
- 危険物乙種1〜6類
- DD三種
- ボイラ技士2級
- ボイラ技士1級
- 第二種電気工事士
- 第一種電気工事士
上記資格は全て、高校生の時に取得しました。
部活動に所属していなかったため、資格取得に高校時代は取り組んでいました。
4.電検三種受験に至った経緯
電検三種は難しい、私に取れる訳がない...とずっと思っていたので受験するとは思ってもいませんでしたが、会社の上司からの勧め...半ば強制で受験しました。
強制で受験したので勉強をする訳もなく、当然最初はちんぷんかんぷんで不合格でしたが 上司から毎年勉強しているか?と聞かれるのが嫌になったので、勉強を開始したというのが本音です。しかし、合格した今になるとその気にかけて頂いた上司には感謝しかありません。
5.電検三種取得までの道のり
受験回数 | 年齢 | 理論 | 電力 | 機械 | 法規 |
受験1回目 | 25歳 | 不合格 | 不合格 | 不合格 | 不合格 |
受験2回目 | 26歳 | 不合格 | 75点合格 | 不合格 | 54点合格 |
受験3回目 | 27歳 | 不合格 | 科目保留 | 不合格 | 科目保留 |
受験4回目 | 28歳 | 不合格 | 科目保留(翌年復活) | 75点合格 | 科目保留(翌年復活) |
受験5回目 | 29歳 | 60点合格 | 75点合格 | 科目保留 | 100点合格 |
これまで、なんと5回も受験して、まさに電検スパイラルに陥った典型的な例です(笑)
しかし、あきらめきれず、なんとか5年目で合格しました。
6.電検三種合格後の変化
- 上司から認められるようになった
- 電気関係の苦手意識がなくなった
と、少ないですがこのくらいです笑
7.ブログを始めたきっかけ
電験三種は難しいですが、だれでも努力すれば必ず、報われる、この事を皆さんに1番お伝えしたかったです
そして、悩んでいる方にためになるようなブログを作りたいと思い始めました
これから、どんどん投稿していきますのでよろしくお願いいたします!